くすりの知識

くすりの知識

09.02 高血圧_2

降圧薬治療の中断は,リバウンドによりさらなる高血圧を引き起こす.ACE阻害薬の特徴的な副作用としては空咳.ループ利尿薬とサイアザイド系利尿薬は,ナトリウムだけではなくカリウムも排泄するので,低カリウム血症に注意する.
くすりの知識

09.01 高血圧_1

高血圧の90%以上は原因の特定ができない本態性高血圧.血圧(動脈圧)を決定する2つの因子は心拍出量,末梢血管抵抗.心拍出量を決定する3つの因子は血液量,心拍数,心収縮力.末梢血管抵抗を決定する因子は血管平滑筋緊張度.RAA系は血圧が下がったときに血圧を上げる役割.
くすりの知識

10_2-01 ”胃潰瘍など消化器に作用するくすり”のまとめ

胃や十二指腸の粘膜が,自らが分泌した胃液により障害を受けた状態が消化性潰瘍.正常な状態は,胃液などの攻撃因子と粘膜を保護する防御因子のバランスが取れている.攻撃因子と防御因子のバランスを崩す大きな要因である細菌はヘリコバクター・ピロリ.
くすりの知識

13.01 work(復習と課題),p.295

医学書院刊【系統看護学講座”薬理学”】work(復習と課題):解答私案】第15版,p.295
くすりの知識

10_3.01 work(復習と課題),p.258

医学書院刊【系統看護学講座”薬理学”】work(復習と課題):解答私案】第15版,p.258
くすりの知識

15.01    ”消毒薬”のまとめ

消毒は,人畜に有害な微生物を,感染症を起こさない程度に減少または死滅させる.滅菌は,すべての微生物を死滅させる.芽胞は,一部の細菌が形成する極めて耐久性の高い細胞構造.
くすりの知識

14.01    ”漢方薬”のまとめ

漢方薬は患者の訴えを元に使用する方剤を決めます.天然の物である生薬から作られる漢方薬ですが副作用はあります.近年,漢方薬の有効性に関する科学的エビデンスが蓄積されつつあります.
くすりの知識

12_2     ”眼科で使用するくすり”のまとめ

点眼薬1滴は約50uLなので,結膜嚢の容量(約30uL)を考慮すれば,1回の点眼は1滴で十分.2種類の点眼薬を使用する場合は,1剤の後に5分程度間隔をあけて2剤目を使用する.コンタクトレンズ使用時は,点眼薬の成分がレンズの性質を変化させる可能性がある点に注意.
くすりの知識

12_1.01 ”皮膚病に使用するくすり”のまとめ

外用薬では角質層などが厚いと薬物の経皮吸収率は低下する.顔面や陰部などへ塗布は注意すべきといわれるのは,角質層などが薄いため吸収率が高いためである.
くすりの知識

11.01    ”糖尿病などの物質代謝に作用するくすり”のまとめ

膵臓のβ細胞から分泌されるインスリンは血糖値を下げる.糖尿病は,インスリンの分泌ができなくなった状態の1型糖尿病と,分泌量が低下したり,インスリンに反応しにくくなっている2型糖尿病がある.ビスホスホネート系薬物は,必ず朝起床時に水で服用.