たんぱく質は,アミノ酸がペプチド結合しで多数つながって構成されている高分子化合物です.自然界には,数百種類あるアミノ酸が存在しますが,たんぱく質を構成するアミノ酸は20種類です.ヒトだけでなく,細菌やウイルスを含めた生物のたんぱく質は,同じ20種類のアミノ酸で構成されています.
引用元:私たちのカラダの20%はアミノ酸
アミノ酸の中で最も単純なグリシンの構造式は,以下のようになっています.
引用元:アミノ酸の中で最も単純なグリシンの構造式
※構造式の書き方は,”糖質とグルコース”を参照
アミノ酸の構造式を,詳しく書くと下の構造になります.”四角で囲まれたR”の部分の分子の違いにより各種のアミノ酸になります.逆に,アミノ酸は”R”以外の部分は共通です.
引用元:アミノ酸の構造(一部改変)
一方のアミノ酸のカルボキシル基(-COOH)から水酸基(-OH)ともう一方のアミノ酸のアミノ基(NH2)から水素が外れて1分子の水(H2O)が生成し,ペプチド結合(赤文字の部分,-CO-NH-)で結合した1個のアミノ酸が生成する.2つのアミノ酸が結合したものをジペプチド(dipeptide)と呼ばれます.
引用元:ペプチド結合
このペプチド結合で多数のアミノ酸が結合したものが,たんぱく質です.
次に,たんぱく質の吸収は,
・たんぱく質は,胃で胃液とペプシンにより小さく分解される.
・さらに小腸で,膵液によりアミノ酸に分解され吸収される.
※ジトペプチド(dipeptide,”di”は2,2個のアミノ酸が結合した分子),トリペプチド(tripeptide,”tri”は3,3個のアミノ酸が結合した分子)で吸収される過程もある.
まとめると,たんぱく質も糖質の吸収と同様で,小さな構成分子まで分解されて吸収されます.
たんぱく質・・・・・アミノ酸
糖質(デンプン)・・グルコース
引用元:食べたたんぱく質(アミノ酸)はカラダの中でどうなるの?